神の為の人間、人間の為の神
要約的に読みます。神は水を大空で分けて、大空を天と名付けます。これが第二日。下の水が集められ海が出来て、地が現れて陸と名づけられます。そして地に各種の植物を繁殖させます。これで第三日。そして天に太陽と月と星々を作らせて、季節や年月をまた昼と夜を作られて第四日が終わります。第五日には、海の動物と陸に空を飛ぶ鳥達を作って、繁殖させます。そして第六日になって地上に家畜と獣を創造されるのです。
第六日にはついに人が創造されました。第一章、第二六節・「神は言われた。『我々にか
でも『バイブル』は、神がいて人間に書かせたかもしれないけれど、やっぱり人間が書いたものです。だから人間の気持ちがどうしても投影してしまいます。神に似せて人間が作られたという表現は、人間が神になりたいという願望の裏返しなんです。それに神が天地を創造して、動植物を繁殖させたのも、結局は人間に地を支配させ、幸福に暮らさせる為だということになります。すると神自身の存在意義を人間に幸福をもたらすことにあると考えていることになるでしょう。だから『バイブル』はすごいヒューマニズム宣言なんです、そういう一面を持っているんです。
でもバイブルは人間に神を絶対無条件に信仰し、神の命令ならなんでも従うことを強制
最近、統一協会から家族の働きかけで脱会した山崎浩子ってタレントがいましたね。彼女が言うには、マインド・コントロールが解けるきっかけになったのが、プロテスタント系の牧師から、この問題を指摘されたことだそうです。つまり統一協会では神は人間の救済の為に存在すると考えていて、しかもキリスト教ばかりか全ての宗教を統一原理で統合できると主張しています。でもプロテスタントの中には、人間が神の為に存在しているのであって、人間の為の神と捉えると冒涜だという解釈が強いそうです。それでまるで神の見方が統一協会とは違うんです、だから文鮮明の考える統一は不可能じゃないかと言われ
この問題はね、こういうふうに考えたらいいんじゃないでしょうか。神が人間を作った
これこそ素晴らしい統一原理だと思いませんか。統一協会も多宝塔だとか珍味とかを、原価の数十倍で売りつけて、暴利を貪る詐欺みたいなことはやめて、もっと素晴らしい信仰表現になるものを生み出し、それを販売すればいいんです。心を込めて良いもの造り、それをできるだけ安く売る精神でいけば、もっと感動を生み普及する筈です。